アウトドアグループ インプレッシブのこれまで
2006年12月31日の設立から現在までに至る
登山やハイキングをとして様々な活動をして参りました。主な転機となる足跡のご紹介です。
インプレのこれまでの主な活動内容
2006年
12月31日 インプレッシブ 設立(サイト公開日)
2007年
3月31日 第一回 横浜 日本初西洋式公園 山手公園にてお花見パーティー
4月 初の安全登山講習会の開催(春から計4回の開催にてアルプス登山への知識、体力、装備、技術などのステップアップをやります。)
8月 エメラルドグリーンの泉に行こうということで通称『エメグリ』の初イベントの開催、のちに各メディア対応にて現在のユーシンブルーの火付け役となる。インプレではエメグリの泉に行こうという企画にて、これまでに登山しかやっていなかった自分が、ハイキングの経験のない方々と自分の写真にてチャンネルを繋ぐ為のメインイベントのひとつとして2007年から開催をしております。
『エメグリ』はインプレ設立前は、長年個人的な余暇を独り占めで満喫が出来る秘密のスペースでした。
8月 団体としてビギナーが初めてアルプスへ 北岳
2008年
写真は退院をして初めての日。今ではどんなに遅く自宅に戻ってもおかえりなさいをしてくれる我が愛猫のミルキー←かなりの親バカ笑
7月7日 丹沢 大野山で瀕死の猫との遭遇、たまたま奇跡的に参加者さんの中に獣医の先生がいて神的な応急処置により一命を取り留める。のちに自宅で引き取り『ミルキー』と名付ける。<参照:奇跡の仔猫>
10月 第一回読図講習会の開催 オリジナリティのあるチェックポイントシートの制作 現Ver.3(2019年にて
2009年
4月 ヤマケイJOYさん 春号の雑誌掲載
9月 ネイチャーセラピーの開催
12月 初代 団体専用車 インプレ車 (日産 エルグランド 4WD)初代インプレ車は18万キロ走ってくれました。
2010年
3月 日本サッカー協会のメインドクターの清水先生に蓄積疲労と向き合う為の『動きながらケアーをする術』を伝授して貰いました。これは後の体幹トレの研究に役立つきっかけとなる。
9月 ビギナーが行く剣岳に初登頂(過去計4回登頂)
初心者さんと初めて登った剱岳
10月 日本山岳会と山岳事故予防セミナーの協賛
みなさん、山岳事故の予防に真剣です!!
2011年
3月 東日本大震災のチャリティーハイキング(景信山)参加費の全額(77777円)を寄付
4月 大重信二さん『山と渓谷 5月号』南極点到達とアコンカグワ登頂における掲載
涸沢でステーキを焼いた後に松茸を焼いたら周りが驚いていた笑
9月涸沢にて松茸とステーキを焼いたら周りが驚いていた笑
2012年
2月 信濃富士見町観光雑誌「POAN」さんにて掲載
3月 東日本大震災のチャリティーハイキング 参加費の全額を寄付
3月 6周年記念の皆さんから頂いたメッセージ
6月 東京都美術館 國美藝術展 国際公募選抜に出展(インプレのイベント中に撮影をした 南アルプス 我がホームグラウンド北岳からの富士山)
インプレ至上最大の参加者さんが集まった西沢渓谷、5人のスタッフさんお疲れさまでした。
2013年
チャリティーハイキングで頂いた参加費を全額寄付させて頂きました。
4月 東日本大震災のチャリティーハイキング 参加費の全額(16万円)を遠野まごころネットさんに寄付(*被災者の学生さんの奨学金として)
6月 横浜ウォーカーさん6月号にて掲載
NHKランスマのロケ模様
実際に掲載された赤富士の写真
8月 BS-NHKBS1 みんなで夏合宿 in 山中湖 後編にて富士山の写真が掲載される。
インプレの山ガールモデルさん達
10月 TBS ネプの超法則のロケにてインプレ山ガールモデルさんの派遣
2014年
4月 ハイキング初心者の参加者が1300名に到達
8月 東日本大震災のチャリティーハイキング 参加費の全額を寄付 元ハウンドドッグ 八島さんと海藤さんが活動する石巻市十三浜の復興支援団体
8月 インプレチャリティーバンド プランB 第一回ライブ(vocal担当)
2015年
8月 インプレチャリティーバンド プランB 第二回ライブ
9月 スペシャルイベントは天候状況により行き先変更イベントとなる
11月 参加者さんが1500名に到達
2016年
1月 母校である青山院大学の陸上部のトレーニング方法、通称『青トレ』を登山流に噛み砕いてビギナーに伝えるスタイルを見い出す(*講習会のみご掲示)
1月 プライベートで受けているボイスレッスンを応用して新たな発見を見出す。山で息切れしにくくする為の自宅で出来る有酸素運動のトレーニングの発案
お陰様で無事に10周年を迎えることが出来ました。
3月 10周年記念 アウトドアグルメパーティー
<参照:10周年記念のご挨拶>
10周年記念 インプレ専用車2台目~走るサロンカーにしました。
11月 団体専用車 二代目インプレ車(トヨタ ヴェルファイア4WD)
2017年
1月 山で起きやすい怪我をパターン化して、予防の観点で独自の研究を始める
7月 開催イベントが500回に達成。勿論、参加者さんは無事故です。
10月 東北遠征 紅葉の八甲田山 白神山地、岩木山
2018年
超肉厚の山形牛のステーキ・・・ほぼ噛む必要はございません笑
8月 アルプス登山にて毎回極上A5ランク ブランド牛のステーキを焼いた枚数が通算50枚目に到達笑
9月 総参加者さんは1800名となり、ビギナーのアルプス経験者が延べ250名となる。
10月 新サイトの制作に取りかかる
2019年
2月 インプレッシブのリニューアルサイトimprehike.comの設立
3月31日(日)13周年記念 アウトドアグルメパーティー
2020年
3月22日(日)NHKさんから女性向け番組『美と若さの新常識』からの取材|草戸山&南関東最大のカタクリ
NHK美と若さの新常識のロケ
2021年5月31日 読売新聞への掲載
夕刊の1面に尾瀬のツアー企画でインタビュー記事が掲載されました。
2021年7月 三代目 インプレッシブ団体専用車
4WDのミニバントヨタ~アルファードのを新車にて購入しました。
令和
当登山&ハイキングサークルにより開催がされた過去の山行です。2007年3月から現在に至る
<北アルプス :長野県 富山県 岐阜県 新潟県>
奥穂高岳、西穂高岳、独標、乗鞍岳、涸沢岳、燕岳、立山三山(雄山、大汝山、富士ノ折立)、白馬三山(白馬岳、杓子岳、鑓ヶ岳)、小蓮華山、白馬乗鞍岳、槍ヶ岳、剣岳、別山、唐松岳、上高地、大正池、明神池、乗鞍高原、栂池高原、戸隠高原、称名滝など
<南アルプス: 山梨県>
北岳、八本歯ノ頭 薬師岳、砂払岳、観音岳、地蔵岳、甘利山、奥甘利山、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、摩利支天、双児山など
<八ヶ岳:長野県>
赤岳、東天狗岳、西天狗岳、硫黄岳、赤岩の頭、蓼科山、北八ヶ岳(五辻)、北横岳、三ヶ岳、美ヶ原、茶臼山、霧ヶ峰、車山、八島ヶ原湿原など
<中央アルプス: 長野県>
木曾駒ヶ岳、中岳、木曽御嶽山など
<丹沢:神奈川県>
弘法山、シダンコ山、塔ノ岳、高松山、仏果山、高取山、鐘ヶ岳、白山、鍋割山、丹沢山、二ノ塔、三ノ塔、大山、大野山、鳥尾山、小丸、堀山、葛葉川本谷、岳ノ台、檜洞丸、白山、頭高山、ミツバ岳、本棚の滝など
<大菩薩・高尾:山梨県 東京都>
大菩薩嶺、扇山、百蔵山、岩殿山、生藤山、高尾山、陣馬山、景信山、城山、大洞山、石老山、嵐山、矢の音、草戸山など
<箱根: 神奈川県>
明神ヶ岳、明星ヶ岳、浅間山、幕山、鷹ノ巣山、神山、駒ヶ岳、金時山、丸岳など
<伊豆 :静岡県>
天城山、天城峠、葛城山、爪木崎、鷲頭山、達磨山、金冠山、伽藍山、大室山、古稀山など
<奥多摩:東京都>
川苔山、高水山、岩茸石山、惣岳山、 岩茸石山、 御岳山、大岳山、三頭山、金比羅山、馬頭刈山、青梅丘陵、むかし道、いこいの道、水根沢、御岳渓谷、金比羅山、鳩ノ巣渓谷、戸倉城山、払沢の滝、百尋の滝、海沢渓谷など
<富士山エリア:山梨県 静岡県>
富士山、石割山、大平山、大出山、パノラマ台、鉄砲ヶノ頭、三ツ峠、黒岳、大石峠、竜ヶ岳、高座山、高指山、明神岳など
<秩父:山梨県 埼玉県>
国師ヶ岳、前国師ヶ岳、西沢渓谷、昇仙峡、乙女高原、奥帯那山、徳和渓谷、尾白川渓谷、羅漢寺山など
<奥武蔵・秩父:埼玉県>
金峰山、琴平丘陵、伊豆ヶ岳、日向山、日和田山、関八州見晴台、丸山、宝登山、長瀞、大霧山、美の山、天覧山、三峰山、
<鎌倉・湘南:神奈川県>
鎌倉天園、源氏山、高麗山、剣崎、大楠山、鷹取山、二子山、森戸川渓谷、三浦富士
<内房エリア:千葉県>
鋸山、富山、養老渓谷、江月山、伊予ヶ岳
<東北エリア :青森県、秋田県、宮城県、福島県>
八甲田山、岩木山、白神山地、尾瀬ヶ原、五色沼、磐梯山、裏磐梯、雄国沼、安達太良山、蔵王山、 燧ヶ岳、月山
<北関東エリア : 茨城県 長野県 栃木県 群馬県>
戦場ヶ原、草津白根山、榛名山、志賀高原、横手山、筑波山、谷川岳、那須岳、湯の丸山、黒斑山、高峰山