千葉県:フェリーで行く・鋸山(標高330M)初心者ハイキング

 今回は天を切り裂く鋭い山並みからは東京湾や伊豆諸島の大パノラマの展望。下山後には温泉と海の幸を楽しむ。夏納めの千葉県~房総半島の鋸山ハイキングをご紹介します。

10月6日(日)フェリーで行く鋸山

1)東京湾フェリー|久里浜港ー金谷港間

この企画の醍醐味の一つはフェリーで行くことです。普段フェリーで通勤や通学をしている方は殆どいらっしゃらないと思います。神奈川県よりの方は東京を経由せずに東京湾を横断して久里浜港から金谷港まではおよそ35分です。驚くことに千葉県の方もわざわざ横須賀まで電車で来てフェリーに乗る方もいらっしゃるんですよ・・・しかも往復で(^▽^) 勿論、行き方は皆様にも御都合があるかと思われますので、もし良かったらみたいな感じです。

かなや丸~久里浜港

かなや丸は580人もの方が乗船することが出来て、全長が80Mもある大型船です。人だけでなく車やバイクも積載することが出来ます。出発前はテンションが上がりますね。毎回これに乗ると、潮風が心地良くて山も良いけども海も心地良いなと思います。

久里浜港を後にする~潮風が心地良いです♪

餌がもらえると分かると次々とカモメが寄って来ました。

往路の久里浜港から金谷港までは、防波堤にいる1羽のカモメに餌を上げると、大量のカモメが付いて来ます。ドキドキしながら餌上げを楽しんでいます。

行きのフェリーにてカモメにじゃがりこをあげました。手元で見事に餌をキャッチ♪最初は怖いかもしれませんが、動かなければぶつかることはありません。

2)鋸山ハイキングルート

金谷港に到着して5分ほど歩くと浜金谷駅に到着します。ここで電車組みの方との合流です。ここで改めて朝のご挨拶をさせて頂き、初参加の方をご紹介します。(工程をスームーズにする為に確認事項をご説明させて頂きます。)

鋸山(標高330)は富津市と鋸南町の境に位置します。名前の『のこぎり』のようにギザギザに尖った山並みです。石切場がありノコギリで山を削っていたこととも由来とのことです。
(*コース上に特に危険な箇所はありません)東京湾が近くに見えて、海越しに富士山や伊豆半島や他の山々が見ることが出来ます。

最初の休憩地点~東京湾と金谷港を一望出来ます。

この初心者向けのハイキングコースは展望がとても素晴らしいです。しばらく歩いていると旧石切場があります。ここは海に近いので岩質が『凝灰岩=(ぎょうかいがん)』(火山灰・火山砂などの火山噴出物が凝結して出来た『砂の塊』のような岩質。)で出来ています。この岩は建築資材として適しているので以前は採掘場として使われていて今でもその面影がハッキリとあります。

石切り場の光景に驚くメンバーたち

鋸山日本寺百尺観音

百尺観音は凝灰岩の地質を生かして1966年に彫られました。戦没者や交通事故により犠牲となった方を祀ったものです。ここからが日本寺の敷地となります。日本寺は約1300年前に行基が開山したとされています。

鋸山の山頂からの展望は抜群です。

浜金谷駅から休憩を挟みつつも1時間半位で山頂に到着しました。山頂に到着すると東京湾や周辺の山並みの展望がとても良いです。空中にせり出した展望台、地獄のぞきがあります。柵越しに下を覗くとスリル満点です。

ヤッホーをする山ガールの後輩たち♪

山頂を後にして、千五百羅漢道へと続きます。これは風蝕(ふうしょく:風によって運ばれた砂粒が岩石面や地表面をすり減らしたりすること。)によって出来た岩の隙間に1553体もの石像が安置されています。中国の八百羅漢を超えるもので世界一の羅漢霊場としても知られてました。

更に階段を下って行くと日本一の高さ(31M)を誇る日本寺大仏(1873年に創設)があります。江戸末期も風蝕により崩壊をしたが昭和44年に復元されました。

以前の鋸山ハイキング|日本寺大仏前の集合写真

<参照:鋸南町観光協会

3)海の温泉

海辺の湯の露天風呂からの夕陽

下山後には海辺の湯に行きます。ここの展望はとても素晴らしいです。入浴時には東京湾の眺めが良く夕陽がとても綺麗です。泉質は炭酸水素塩水(ナトリウム系)です。簡単に言うと・・クレンジング力が高いので古い角質を取ってくれる『美肌泉』・・・多分入浴後だと誰だか分らない位皆さんは潤っていると思います笑。海の温泉ということもあり塩分濃度が高いです。

<主な泉質の効能>

神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、運動麻痺、関節のこわばり、くじき、痔疾、慢性消化器病、冷え性、病後回復期、やけど、疲労回復、健康増進、きり傷など

 

4)房総半島の海の幸

氷結したジョッキグラスの生ビール

さぁやってまいりました。おそらくリピーターさんのかなりの方がこれを目当てにご参加をされたのではないでしょうか笑。山でしっかりと歩いてリフレッシュをして、温泉に入って心身共にクリーニングをして、あとは・・・エナジーチャージですよね笑
リピーターさんの方であれば、ご存じの方も多いかと思われますが、下山の温泉に入った後にはインプレグルメ隊に変身します。

今日一日安全登山が出来たことへの感謝とメンバーさん同士の交流を深めていきたいですね。それでは氷結をしたジョッキにてかんぱーい♪

海の真珠と言われている漁師料理の『なめろう』

お刺身の舟盛り

フワフワの穴子の天ぷら

アジフライ

キンメの煮付け

 宴会場のかなやさんは海の幸を満喫するには立地条件がとても良いですね。周辺に20もの漁港があるので鮮度の良いお魚が毎日入って来ます(一部県外も有り)。首都圏と比べるとベースが漁師料理なので単品やセット料理なども豊富でかなりリーズナブルです。鮮度の良いお刺身は勿論のこと、焼き物、煮物(金目)、和え物(海の真珠:なめろう)、天ぷらなど盛り沢山です。オススメの食べ方は色々な食べ物をシェアーをして、ご飯セット(味噌汁&漬物)で召し上がることです。

5)帰りのフェリー(金谷港より)

金谷港

帰りもフェリーで帰ります。海辺の湯さんがフェリー乗り場や浜金谷駅まで送迎をしてくれます。最終のフェリーが20時頃なのでそれを逆算して行動をします。帰りのフェリーは東京湾の夜景をクルージングをしながら帰ります。テラスデッキに出ると夜風がとても心地良いです。丁度、夏のこの時期は地元のフラダンスの方が披露をして下さいました♪

東京湾フェリーの夜景

当サークルでは毎年恒例ですが、フェリーやハイキングや歴史背景や温泉や海の幸と盛り沢山なイベントです。夏納めとしては名残惜しさも漂いながら、また来年も行こうと思ってしまう、、そんな企画です。もしご都合が宜しいようであれば、お気軽に遊びに来て下さいませ。初参加の方は勿論のことリピーターさんのご参加もお待ちしております。長々となりましたが、最後までお付き合い頂きどうも有り難うございました。またお会いしましょう(^-^)/

TOP