新企画【東京発】奥日光半月山&神秘の奥四万湖
5月31日(土)6月1日(日)

中禅寺湖と戦場ヶ原を望む
<グレードSP>
<雨天決行>
定員:7名
【掲載日:4/15】
大変お待たせをして申し訳ございませんでしたm(_ _)m今回は奥日光の半月山と奥四万湖へとのんびり企画として参ります。半月山からは中禅寺湖に突き出る八丁出島や後ろに雄々しく佇む男体山が一望でき、奥には戦場ヶ原や白根山まで望める、奥日光を代表するの絶景スポットです。奥四万湖はとても神秘的なエメラルドグリーン&コバルトブルーの湖です。最近では『四万ブルー』として着目されています。湖が特に青がキレイなのは、雪解け水の流れ込む5月頃で、水深は深くなり新緑が鮮やかなのでより一層のグラデーションをご覧いただけます。
いつもご参加をして頂いているリピーターさんは勿論のこと、初参加や初心者の方のご参加も大歓迎です。皆さんとでステキな週末をすごしましょう。
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
<イベントスケジュール>
神奈川発|集合:31日(土):AM武蔵小杉駅東口バール・デルソーレ前8時00分
<スケジュール>
31日(土)
武蔵小杉駅ー林屋(湯葉のお蕎麦)ー半月山ハイキングー湯滝ーホテルー夕食
距離:3キロ 歩行時間:2時間
<ルート計画>
第一駐車場ー半月山展望台ー半月山

日光名物~湯葉蕎麦

奥日光湯滝
宿泊先:ルートイン沼田 (*全室禁煙の個室にて手配をしております。別途9200円掛かります)
1日(日)
ルートイン沼田ー奥四万湖の散策ー積善館にて入浴ー夕食ー武蔵小杉駅(21時頃解散予定)
<ルート計画>
奥四ダム大型駐車場ー奥四万湖展望台ー赤沢橋ーシャクナゲの滝ーせせらぎ公園展望台ー奥四ダム駐車場
距離:6キロ|歩行時間3時間位

新緑が眩い奥四万湖

四万の甌穴

千と千尋の神隠しのモチーフとなった宿
立ち寄り湯:積善館
お食事処:上州豚~あづま
参加費:23000円 (保険代金を含む)*ホテルの宿泊代金は別途9200円掛かります。
持ち物や装備や装備
お弁当、飲料水、シート、トレッキングシューズ、リュックサック、雨具、着替え、タオル、防寒着(フリースやダウン)、保険証、行動食、スポーツドリンク、コンパス 地図(昭文社「日光」)緊急レスキューシート
*メインのハイキングは土曜日に開催予定ですが、天候次第では日曜日の開催となります。
*ホテルは全室禁煙の個室を手配しております。
*往復の送迎はインプレ専用車にて行います。<参照:三代目インプレ車~アルファードのご紹介>
*往復のガソリン代金(往復500キロ)や高速代金、駐車場代金などは人数で割り勘にします。1人4000円位です。
<ご参加フォーム>
*ご参加をするイベント毎にフォーマットが異なります。各イベント毎の所定のフォーマットにてご参加表明の程を宜しくお願いします。*自動返信が送られます。もし届かない場合には、お使いの端末にて『postman@formzu.com』を受信可能に設定して下さいませ。