🔰初心者:登山サークル&ハイキングサークルメンバー募集中

自然と触れ合い、仲間と触れ合いから生まれる『空間』

皆さん、この度はようこそインプレワールドへとお越し頂きまして有り難うございます。当サークルは2006年の設立以来、沢山の方にお越しを頂きました。初心者ハイカーさん中心に自然の中でのハイクを毎週末にて満喫しております。分け隔てないサークルですのでご経験や年齢などは一切問いません。今回はインプレッシブというサークルについてご紹介します。学生さんから社会人迄、会員を募集しております。

PS:当サークル活動を項目別にご説明をしたいのでお時間のある時にでもご覧けますと幸いです。

  • どんな登山&ハイキングサークル?

  • どのような人がサークルに集まるの?

  • ツアーイベントの内容は?

これまでに皆さん(主に初参加の方)から頂いたお問い合わせに基づいて当サークルのコンセプトや活動内容などをご紹介をさせて頂きます。ご参加の際には目安にして頂けますと幸いです。

【目次】

1.登山&ハイキングサークルの設立について
2.サークルの対象者は?
3.サークルのメンバーについて
4.週末を満喫する三つのコンセプトとは?
5.  四季ある登山やハイキングのツアーイベント

6. ご参加表明の仕方
7. ご参加をされる方へ

 


1.登山&ハイキングサークルの設立について

登山&ハイキングサークル インプレッシブは2006年12月31日に設立がされました。コンセプトは、自然の中での『感動』を皆さんとでシェアをすることを目的とした社会人(勿論、学生さんも参加は可能)サークルです。よく頂くご質問を受けるのですが、どうして『インプレッシブ』という名前になったの?

その由来となるものは、9歳の時に父親に連れて行ってもらったアルプスの風景に心から感動をして、その『感動』を共有したと思ったことが発端となりました。インプレッシブということばは、『印象的な、感動的な』という形容詞です。自然の中での景色であり、仲間であり、温泉やご当地グルメはもちろんのこと、『一つの空間』を皆さんとでシェアをすることが大切なことということを学びました。

インプレッシブを設立前にこの場所を皆さんに知って欲しかったです。通称『エメグリ』

【参照:インプレッシブ~大島毅のプロフィール

インプレッシブを設立前にこの場所を皆さんに知って欲しかったです。


2.サークルの対象者は?|世代を超えてメンバーは随時募集中

世代を超えた触れ合いがここにはあります。

特にありません・・・その理由となるものは、自然は私たちハイカーをいかなる時も平等に受け入れてくれるからです。

参加対象者は年齢・職業・国籍・宗教・スキンカラーなどの社会的なバックグランドを超えて、何方とでも『自然の中で分かち合うこと』が大切だと考えております。

誰もが受け入れてくれる自然と同様に当サークルも分け隔てなく何方に対しても門戸を明けているサークルです。

本当に様々な方がメンバーにはいるので、色々なバックグラウンドの方と出会うことが出来るサークルです。(存じ上げない職種の方が中々いらっしゃらないのが現状です。)

また登山やハイキングなどのご経験も一切問いません。初心者の方をメインにしているサークルです。勿論、経験者の方も大歓迎です。メンバー加入時には初心者であっても長年ご参加をされいる方でスキルアップをされている方も多いです。
ご参加の際には特にご登録の必要はございませんので各イベント内にある《ご参加フォーム》から申請をして下さい。
基本的に何方に対しても受け入れるサークルでしが、二点だけNGなことがあります。

・マナーやルールを守らない方

これは当サークルに限ったことではございません。相手の立場になって物事を考えましょうというのは社会的には一般常識です。男女の出会いにおいても一方的なナンパもアウトです。(勿論、自然恋愛は構いません)また他のサークルからの勧誘や斡旋や当サークルの情報取得を目的とした行為などもお断りをさせて頂いております。

・安全登山へのご協力が出来ない方

当サークルはこれまでに様々な参加者様と共に山に行きました。皆様の日々のご協力により過去600回以上のイベントにて山岳事故を起こしたことはございません。今後も決して過信をすることなく、事前の準備(最低限の装備や体調管理や時間を守ること)への普及をサークル活動の一環として邁進して行きます。

 


3.サークルのメンバーについて

3-1 どのような方が参加をするの?

当サークルに初めてご参加をされる方には以下のような方が多いです。

1)登山やハイキングのご経験のない初心者の方

当サークルでは会員の90%の方が初心者です。

矢印のGIF山はどのようなところ?
矢印のGIFどのような装備や服装が必要?
矢印のGIFどうやって始めたら良いの?

未経験者の方が抱く素朴な疑問点に対して、具体化してスキルアップがし易い環境が当サークルにはございます。ご参加の際にはご必要に応じて口頭にてご説明をさせて頂きます。

2)お一人参加の方

矢印のGIFひとりで始めるには不安がある。
矢印のGIF体力にも自信がない
矢印のGIF何かあった時が心配な方

周りに登山やハイキングをしている友達がいないので、自分のしていることが正しいのかどうかが分らない。目安となる基準というものが分らないという方が多いです。

基本的に初心者さんが殆どなので、イベント中には基本的なノウハウをお教えすることが多いです。また体力的にはあまり大きな差はなく、現在運動をしていない方や学生時代に体育会系の部活の経験のない方が殆どです。(*因みに当サークルにおいて、学生時代の部活で一番多かったのは断トツで吹奏楽部です。)

3)インプレ式がお好きな方

特に長年お越し頂いているリピーターさん方のご意見により生まれたスタイルです。サイトにてツアー企画を掲載をするのは二ヶ月から三ヶ月前となります。自然の移り変わりは時として私たちハイカーの予想とは異なることがございます。例えば、お花の旬が早かったり、もしくは遅かったり、当日の天候が思わしくない時などには(台風などの警報クラスは中止です。)、限られた範囲の中ですが、ホンノ些細なことで状況が大きく変わることもあるので、ご必要に応じて『臨機応変』にご対応をさせて頂いております。せっかくの休日を台無しにしたくはないというのが主催側には常にございます。そのような刻々とした自然の移り変わりに対して常に対応する術は富士山のカメラマンとして培われたものです。『自然界の今』に焦点を当てて活動して参りました。
<参照:ブログ :富士山とボク~インプレ式の原点

3-2 サークルのメンバー数は?

2006年12月31日に設立時からは参加メンバーは2022年3月時点で2000名を超えております。(お一人の方が複数回、ご参加をされても『一名』とカウントしています。)ほぼ毎回初参加の方がお越し頂いております。目安としては毎回、70%がリピーターさんで、30%が初参加の方となります。風通しの良いサークル活動を心掛けております。

3-3 メンバーの男女比は?

サーバーのデータから『参加者』さんを集計すると女性が58%の方で男性が42%となりました。男性は一人で山に行く方も多いでしょうが、女性の場合にはセキュリティー面でご心配な方もいらっしゃると思われます。初参加の女性からそういうお話を何度かお聞きしたことがあります。そのような理由により、当サークルは女性のメンバーが多いのではないでしょうか。
大変よく頂くご質問ですが、『男女の出会い』につきましてです。当サークルは設立時からご丁寧にご結婚のご挨拶を頂戴した範囲内ですが、21組(2020年2月時点)の方がご結婚をされております。当サークルは自然恋愛を推奨しているのでこちらで管理をすることは一切御座いません。個人的に疎いもんでカップル数なども不明です(;゚ロ゚)

当サークルの男女の比率:毎回一人参加の女性が多いのが特徴です。

3-4 サークルメンバーの年齢は?

このご質問も大変よく頂くのですが・・・当サークルには年齢制限などはございません。何かを始めるのに遅過ぎることも、また早過ぎることもございませんというのが当サークルの根底にございます。一様、初参加の方はお気になさる方もいらっしゃると思われますので、過去14年間(2020年2月時点)にご参加をして下さった方のご年齢の割合をサーバーのデータから集計をしてみました。

当サークルは各世代の方がご参加をして下さっているのが特徴です。

一番多いのが40代で24%に当たります。次に多いのが30代の21%で、三番目に多いのが50代の19%、20代の方は17%となります。

60代が12%で10代が4%、70代が3%という集計になりました。(*あくまでも目安としてお考え下さいませ。)


4.三つのコンセプトとは?

インプレ式の楽しみ方は三つのコンセプトによって成り立っています。

インプレ式な活動の三本柱について

当サークルは設立当初から主に『初心者』の方を対象としております。未経験者の方でも安全なハイキングがし易いように、ツアーイベントを開催する上で三つのコンセプトをご紹介します。

  • 安全で快適な日帰りハイキングやアルプス登山
  • 温泉にて心身共にリフレッシュ
  • ご当地グルメにてエナジーチャージ

1)安全で快適な日帰りハイキングやアルプス登山

当サークルは、毎週末にて『初心者向け』の日帰りハイキングからアルプス登山や大人の修学旅行(宿泊を伴う)であるスペシャルイベントなどを開催しております。全体的に女性が多いということもあり、お花などの季節感のあるツアーイベントが多いのが特徴です。下記にて詳細をご説明します。

2)下山後の温泉は至福の幸せ

登山やハイキングに行った後には必ず温泉に行くようになっております。日本は世界的に稀な温泉大国です。エリアごとに泉質が異なるために、湯船に浸かった時の感覚や効能にも違いがあります。下山後の挨拶をした後は自由参加です。温泉のみの方も温泉と宴会の両方を行く方も、また途中退出なども全てお任せをしております。

<参照:温泉と登山~下山後の至福の温泉

3)ご当地グルメにてエナジーチャージ

せっかく遠路遙々と自然のあるところに行くのですから、温泉のみならず、そのエリアでしかない『ご当地グルメ』を堪能するように心掛けております。お肉類・魚介類・お蕎麦・ほうとう・釜飯・パフェなど毎回多岐に渡ります。イベントの最後のシメが台無しにならないように、下見の段階でインプレクォリティーに達しているかどうかも重要視しています。

山と温泉とご当地グルメが三位一体となって、長年当サークルのツアー企画は開催がされております。山に登り自然に癒され、温泉にて心身共にリフレッシュされ、明日へのエナジーチャージの為にご当地グルメを堪能します。
<参照:ご当地グルメと登山ツアー

 


5.四季ある登山やハイキングツアーイベント

当サークルの企画をするツアーイベントは『四季』に基づいております。日本は山や海に囲まれ、温暖な気候のために植物が育ち易い土壌があります。

単に山に行くのではなく、自然の『旬』という恩恵を授かることに焦点を当ててツアー企画をしております。また当サークルには初心者ハイカーさんが多いために、未経験者の方でも行きやすい安全なコースを選択しております。*アルプス登山などは別途講習会の受講が必要となります。


春《ツアー開催時期:3月~5月》

梅・節分草・春めき桜・カタクリ・ミツマタ・設立記念アウトドアパーティー・桜・マメザクラ・芝桜・山菜採り・クールインプレ(川と滝と沢沿いを歩く天然クーラの世界)・山ごはん・アルプス登山講習会・ハイキング講習会など

<主な活動エリア>

四阿屋山・篠窪・草戸山・富士五湖周辺・高尾山・弘法山・浅間山・達磨山・天城山・白馬・蔵王など

<オススメのポイントとは?>

春は一年の中で最も植物たちが活発になる季節です。長い冬の間眠っていた木々が目覚め、沢山のお花が咲き、芽吹き始め野山を染めて行きます。いよいよ春山シーズンの到来です。


夏《ツアー開催時期:6月~8月》

クールインプレ(川や滝や沢沿いを歩く天然クーラーの世界)・水芭蕉・ホタル観賞会・ポピー・レンゲツツジ・紫陽花・ニッコウキスゲ・ラベンダー・レンゲショウマ・ペルセウス座流星群の観測・アルプス登山・山ごはんなど

主な活動エリア

奥多摩の渓谷・金比羅山・甘利山・湯ノ丸・黒斑山・裏磐梯・車山・御岳山・フェリーで行く夏納めの鋸山・富士五湖周辺・北アルプス・南アルプスなど

<オススメのポイントとは?>

夏はアルプスでは高山植物が咲き乱れます。低地エリアでもラベンダーや蓮華升麻なども咲きます。毎年、お盆の時期にはペルセウス座流星群の観測へと高地に行きます。下界では猛暑の中、水辺のある所を歩き天然クーラの世界へと参ります。


秋《ツアー開催時期:9月~11月》

曼珠沙華・山中湖キャンプ・紅葉ハイキング・紅葉のアルプス登山・山ごはん・スノーシュー立山など

<主な活動エリア>

木曽駒ヶ岳・那須岳・谷川岳・南アルプス・北アルプス・東北・大菩薩嶺・西沢渓谷・日和田山・富士五湖周辺・奥多摩湖周辺

オススメのポイントとは?

秋は山にとってフィナーレを迎えます。気温が下がると葉っぱが役割を終えて赤・黄色など鮮やかに山々を染めてくれます。9月から高地エリアでは段々と色付いてくるので、紅葉前線と共にハイキングをします。また高地では雪が降りスノーシューシーズンの到来です。
紅葉のメカニズムとは?


冬《ツアー開催時期:12月~2月》

初冬の紅葉ハイキング・クリスマスネオンハイク・忘年会ハイキング・新年のご来光と富士山・水仙・山ごはん・ロウバイ・スノーシューなど

スノーシューって何?

<主な活動エリア>

養老渓谷・東丹沢・三浦半島城ヶ島・シダンコ山・河津桜&旧天城トンネル・幕山・白馬八方尾根・蔵王・上高地・北八ヶ岳・志賀高原・戸隠高原など

<オススメのポイントとは?>

秋が終わり山の一年を安全に収めるために忘年会を毎年開催をしております。新年には富士山周辺にてご来光ハイキングを満喫します。また冬は水仙やロウバイなどの甘い香りがするお花の時期です。


6.ご参加の仕方

実際に当サークルのイベントにご参加をするに当たっての手順をご紹介します。基本的にご登録の必要はございませんのでサイトの詳細が掲載されている各ツアーイベントの下部にある『ご参加フォーム』にて申請をして下さい。

<イベント選択の仕方>

1)各イベントページにて詳細確認
2)基本装備の確認
3)『ご参加フォーム』にて記入

1)各イベントページにて詳細確認

ご興味のあるイベントの詳細をご覧頂き、イベントの工程(集合時間や集合場所はハイキングの内容やグレード)をご確認下さいませ。下山後は一度解散となります。その後の温泉や食事会などは御遠方からの方も多いので自由参加となります。勿論、ご遠方からお越しの方も多いので途中退席も可能です。

*アルプス登山(グレードS,A)にてきましては事前に当団体が主催をする講習会を受講された方のみに詳細が掲示されます。
<参照:登山&ハイキングのグレード

2)基本装備の確認

服装や装備面などを準備して当日ご参加下さいませ。晴天時でも山の気象は変わりやすいので必ず雨具をご持参下さいませ。また山の上は下界と比べると気温は低下するので防寒対策は万全にお願いします。
<参照:第一章山の気温が下がるのはなぜ?

3)『ご参加フォーム』にて記入

ご連絡を取り合う上で必要事項を明記した上でご表明下さい。その後に自動返信が届きますので内容のご確認をお願いします。モバイル系端末からお申し込みを頂く方は希にこの自動返信が届かないことがございます。その際にはお持ちの端末を『postman@formzu.com』の受信設定にして下さい。

7.ご参加をされる方

このサイトを通じてこれまでに沢山の方(2000名)にご参加をして下さっております。ご経験、ご年齢、性別、職業、国籍、宗教など多岐に渡る方々に起こし頂きました。引率をする上で心がけていることは、安全であるということは前提として、誰しもが分け隔てないということを心掛けております。それは、単に自然はいかなる時に巡り会えても、常に自然は私たちを平等に受け入れてくれるからです。そのような経緯もありまして、安全面(主に装備や服装)へや行程(体力面・・・日頃から健康管理に心掛ける)への配慮のある方に対しては常に門戸を広げております。皆様から頂いた貴重な日を心から感動出来るようなイベント作りをするためにこれからも頑張っていきます。もしご都合が宜しいようであれば、インプレ式な開放的な世界へ遊びに来て下さいませ。長々となりましたが最後までご覧頂きましてどうも有り難うございました。

令和4年3月17日(木)
インプレッシブ 大島 毅

TOP