山梨県:11月3日(休)甲州随一の紅葉西沢渓谷ハイキング
<グレードC>
森林セラピー基地である西沢渓谷の紅葉を大満喫!!
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山梨県|集合:JR中央本線 山梨市駅改札 10:15AM
西沢渓谷は滝や淵が連続して続く渓谷美が堪能出来る割と緩やかなトレッキングコースを歩きます。七ツ釜五段ノ滝(日本の滝百選)は必見の価値があるかと。渓谷沿いは広葉樹で包まれております。また、心身共に効果のある森林セラピー基地として認定されたコースをみなさんとで歩きましょう。
ご希望の方は甲府の夜景を一望が出来る「ほったらかし温泉」に行きます。新しい源泉は深度1500mの深層の破砕帯から湧出しておPH値は10.1と高く、お肌すべすべ、湯冷めしにくいです。また刺身蒟蒻もご当地ものとしては有名で絶品です。(西沢渓谷 刺身蒟蒻館)
参加費:6500円(リピーターの方)|7500円(初参加の方)
*ご参加をされる方の全てのお席を確保する為に観光バスを貸切りにて手配となります。
【バスの順路】
山梨市駅 → 蒟蒻館 → 山梨市駅(温泉に行かない方は下車)→ ほったらかし温泉(温泉希望の方のみ)
次の電車に乗ると間に合いますがダイヤは、目安ですので各自でお調べ下さい。
<東京発>
新宿発07:52-JR中央線中央特快・高尾行-08:36高尾08:45-JR中央本線・小淵沢行-10:09山梨市
<神奈川発>
横浜07:12―JR京浜東北・根岸線・大宮行―07:16東神奈川07:21-JR横浜線-08:16八王子08:28-JR中央線高尾行-08:36高尾 08:45-JR中央本線・小淵沢行-10:09山梨市
*10:20AM頃出発のバスに乗るので必ず上記の電車に乗って下さい。バスは貸し切ります。
<ルート計画>
トータルコースタイム:4時間30分 距離:約7キロ
コース:西沢渓谷入口-ネトリ大橋-大久保沢-不動滝-七つ釜五段の滝(往路&復路同一ルート)

<装備&持ち物>
お弁当、飲料水(スポーツドリンク)、お菓子、シート、トレッキングシューズ、リュックサック、防寒着、雨具、帽子、ヘッドライト、 コンパス 地図(昭文社「金峰山・甲武信」)緊急レスキューシート
*衣類は全て化繊のものを身に着けて下さい。
*衣類は通気性、保温性、速乾性のある化学繊維のものを身に着けて下さいませ。
*ご希望の方は『ほったらかし温泉』に行きますので着替えとタオルをお持ち下さいませ。
*温泉後にご希望の方はほうとうチャンピオンの『歩成』さんに参ります。(要事前予約が必要です♪)
担当:大島 090-4835-6483

新企画 群馬県 妙義山&榛名山
初心者向けのハイキング11月11日(土)12日(日)
<グレードSP>
<雨天決行 | 定員:7名迄>
【掲載日:9/16】
今回は新企画にて紅葉の妙義山シリーズ(Part1)と榛名山へと参ります。妙義山の岩盤は日本国内屈指のために三大奇岩と言われております。火山における形成期間が長いために美しい奇岩がある峰々を望む初心者ーコースを歩きます。榛名山では散策レベルですが、裾野に広がる紅葉の榛名湖とのコラボは絶景です。グルメ隊としては、今回は日本三大うどんの水沢うどんや上州牛をステーキにて召し上がります。初心者ハイカーさん向けのコースとなりますが装備などは安全登山のために万全にご準備の程を宜しくお願いします。
リピーターの方は勿論のこと、初心者の方のご参加も大歓迎です。皆さんとで和気あいあいとなる大人の週末を満喫しましょう。(^ー^)/
榛名湖の紅葉

![]() |
---|
![]() |
![]() |
神奈川発|集合:11日(土)08:00AM 東急武蔵小杉駅東口バール・デルソーレ前
<イベントスケジュール>
11日(土)
集合:武蔵小杉駅 -(大澤屋:渋滞次第) 榛名山エリアの散策-ルートイン安中
元祖水沢うどんの大澤屋~喉ごしが良さげな感じです♪
お食事処:大澤屋~水沢うどん(お昼) お品書き
お食事処:仲間家(夕食)新鮮なお魚が召し上がることが出来ます。
宿泊先:ルートイン安中 (*全室禁煙の個室にて手配をしております。別途8600円掛かります)
12日(日)
ルートイン安中(朝食6:30~7:30チェックアウト)-妙義山のトレッキング -妙義温泉-上州牛ステーキ-武蔵小杉駅
<ルート計画>
妙義山神社南入口ー第一見晴台ー大の字ー妙義神社ー白雲山登山口ー妙義神社入口
コース時間:4時間|歩行距離:6キロ
*安全を考慮してヘルメット&カラビナ&スリングを使います。使い方などは現地にてご説明を致します。
立ち寄り湯:妙義温泉 もみじの湯
上州牛ステーキ♪
お食事処:GGC高崎本店 上州牛ステーキ
参加費:24000円 (ヘルメット、カラビナ、スリングのレンタル代金&保険代金を含む)
ルートイン安中 (*全室禁煙の個室にて手配をしております。別途8600円掛かります)
<持ち物や装備>
お弁当、飲料水、シート、登山靴(運動靴不可)、リュックサック、雨具、傘、着替え、タオル、防寒着(フリースやダウン)、保険証、行動食、スポーツドリンク1.5L、 地図(昭文社「西上州」)緊急レスキューシート
*メインのハイキングは日曜日に開催予定ですが、天候次第では土曜日の開催となります。
*ホテルは全室禁煙の個室を手配しております。
*往復の送迎はインプレ専用車にて行います。<参照:三代目インプレ車~アルファードのご紹介>
*往復のガソリン代金(往復400キロ)や高速代金、駐車場代金などは人数で割り勘にします。1人3~4000円位です。
*車内を含めて移動等はサンダルがあると快適です。
<ご参加フォーム>
*ご参加をするイベント毎にフォーマットが異なります。各イベント毎の所定のフォーマットにてご参加表明の程を宜しくお願いします。*自動返信が送られます。もし届かない場合には、お使いの端末にて『postman@formzu.com』を受信可能に設定して下さいませ。

11月23日(祝)
奥多摩湖 むかし道 初心者紅葉ハイキング
<グレードD>
惣岳渓谷の紅葉ハイキング&奥多摩名物の至福の釜飯

前日までは受付ますが、定員になり次第締め切ります。
釜めしをご希望の方は20日(月)迄となります。
奥多摩のむかし道は、旧青梅街道を巡る歴史の道を散策します。このコースは緩やかなコースで初心者の方に向いてます。リピーターの方も初参加の方もみなさんとで安全で楽しいトレッキングをしましょう。また奥多摩駅にて解散をした後には、夕飯は鳩ノ巣名物である天然の素材を重んじる釜めしを召し上がります。その後に温泉に参ります。

![]() |
---|
![]() |
![]() |
東京|集合:JR 奥多摩駅 10:00AM
次の電車に乗ると集合時間には間に合いますがダイヤは各自でお調べ下さいませ。
<東京発>
新宿08:19 -JR特別快速ホリデー快速おくたま5号・奥多摩行 - 09:54奥多摩
<神奈川発>
横浜07:33 -JR湘南新宿ライン・宇都宮行-08:07新宿08:19 -JR特別快速ホリデー快速おくたま5号・奥多摩行 - 09:54奥多摩
*奥多摩駅より10:05AM発の小菅の湯行きのバスに乗りますので遅れないで下さい。
ルート計画:水根沢バス停-水根観音-惣岳渓谷(トイレ有り)-いろは楓(樹齢200年)-奥多摩駅 (トイレ有り)
歩行時間 約4時間 約9キロ
*コースにトイレは数箇所ございます。
参加費:3000円(リピーターさん) | 初参加の方:4000円
<持ち物&装備>
お弁当、飲料水1.5L以上(スポーツドリンクは必須)、お菓子、シート、トレッキングシューズ(運動靴は可)、
タオル、リュックサック、雨具、帽子、ヘッドライト、簡易救急セット、コンパス、 地図(昭文社『奥多摩』)、緊急レスキューシート
*衣類は通気性、保温性、速乾性のある化学繊維のものを選んで下さい。綿製品は山ではNGとなっております。
*下山後に温泉に行きますので着替えとタオルを持ってきてください。
*鳩ノ巣釜めしさんには16時頃到着予定です。
【解散後の予定】
担当:大島 090-4835-6483
