関東最遅の紅葉~🔰初心者ハイキング

【千葉県】🔰初心者ハイカーさん向けの紅葉の養老渓谷

 

12月8日(日)関東で最も遅い紅葉の養老渓谷

<グレードD>

今回は、関東エリアのハイキングでは最遅の紅葉ハイキング千葉県の養老渓谷の一部である梅ケ瀬渓谷を過去10年の開催を振り返りながらご紹介させて頂きます。養老渓谷は、千葉県夷隅郡大多喜町粟又から市原市朝生原を流れる養老川によって形成された渓谷です。

渓谷とは山と山に挟まれて沢が流れる箇所のことを言います。養老渓谷は元々大福山という山は噴火で出来た山ではなく、隆起により丘陵が作られました。(地殻変動により地形が盛り上がって出来た山のこと)今回の企画も🔰初心者ハイカー向けのコースとなります。もしお時間があるようでしたらお付き合い下さいませ。

1.集合場所~千葉県 養老渓谷駅

五井駅から一時間程小湊鉄道線に乗ります。単線のためにローカル感がとてもありますね♪昔ながらみたいな感じもしますし何処か西洋風の感じもします。養老渓谷駅にて下車。ここでメンバーさん達と合流をします。

一日の工程を説明した後に、楽しく&安全な登山が出来るように初参加の方をご紹介させて頂きます。みんなで仲良くLet‘s GO!!
駅を下り宝衛橋を渡ると既に紅葉をしてました。

2.黒川沼

しばらく歩道を歩いていると左側に沼があるのに気が付きます。沼の周りは広葉樹に包まれています。

大福山のエリアからの流れて来るお水がここに溜まります。そこから女ヶ倉の分岐を通り登っていきます。すると左側に竹林と紅葉をしている箇所がありました。緑と黄色のコントラストがとても鮮やかで美しいです。

3.もみじのトンネルへ

しばらく林道を歩き続けていると高台に上がります。左側の山が紅葉をしてました。竹林と紅葉・・・何とも風情がありますね♪

今度は杉との紅葉とのコラボです。

もう少し歩くとそこにもみじのトンネルがあります。まるで歓迎がされているように鮮やかに紅葉をしています。まるで紅葉で出来たアーケイドのようです♪
日差しが入ると色鮮やかな感じでハッピー指数が上がります(* ´艸`)クスクス

4.大福山展望台

このルートは渓谷歩きのためにV字となった壁に包まれた箇所を基本的に歩きます。渓谷歩きには山頂がないことが多いですが唯一の山頂が大福山展望台です。ここにはトイレがるのでランチを食べます。

5.モミジ谷へ

今回の紅葉を鑑賞する上で核心部へと参ります。通称『モミジ谷』です。この養老渓谷エリアではモミジ、ウルシ、ケヤキ、クヌギ、ナラなどがありますが、このコースはモミジが多いのが特徴です。見所満載ですが下りとなりますので慎重に歩きます。

大福山から下って行くと進行方向の方がとても鮮やかなのが分かります。ランチを挟んでいるので太陽が木々を照らしてとても鮮やかですね♪

下りは慎重に、小股で静荷重静移動が基本です。ゆっくりと安全を確認しながらそのまま渓谷まで降りて行きます。

 

6.日高邸跡

この紅葉で彩られた箇所は日高誠実氏が開校をするために開拓をされた場所が日高邸跡です。山に囲まれた箇所に平らな跡地が今も残っております。今は新地となっていて建物はありませんが木々と水とのコラボが美しいスポットです。

大地が削られた木々

水鏡が美しいです♪

詫び寂び感が漂います

モネ調??印象派??のような素敵な光景です。

元々日高氏は宮崎県出身の方ですが明治に移り、産業復興や私塾の開校(主に儒学・・・中国の孔子が説いた教えを学び、発展させた学問)に尽力をされた方です。日高氏はこのエリアを沢山の梅を植えたのですが、地盤が脆いために今では殆ど残っておりません。その日高氏が梅を植えたことに因んで『梅ヶ瀬渓谷』と呼ばれるようになりました。

 

福島のプティ リジエール の小田さんと一緒に・・・懐かしい

7.渓谷歩き

梅ヶ瀬渓谷コースはV字クボミの底下である沢沿いを歩くので、両方の尾根には様々な紅葉、そして沢沿いがもたらします。落ち葉もあり所々濡れている箇所あるので足元を確認しながら沢を何度か渡り降りて行きます。(基本的に下り口調です。)

紅葉が水面に反射をしている・・・

水辺では落葉した葉っぱが晩秋を演出してくれます。足元だけはありません、上を見上げると木々も紅葉をしております。

 

8.養老渓谷の地層

砂岩が作り出す地層

このエリアの地層は元来、第四紀前期更新世(260万年から約 12 万年前)中期更新世の地層に構成がされました。噴火で出来た山ではなく海底に堆積した地層が、地殻変動によって隆起して地上に現れたものです。雨や風などの侵食により地層は削られ、周囲は平地が多いのですが丘が聳え立つ独特の景観が見られます。

ミルフィーユ状の地層

後半のスポットでは地層がミルフィーユ状になっている箇所を幾度か見ることが出来ます。養老渓谷の自然史の移り変わりを体験することが出来ます。

おわりに

今回は当サークルで慣れ親しんだ養老渓谷の梅ヶ瀬渓谷のご紹介をさせて頂きました。ご参加をされる方は首都圏の方が多いのですが、市原市は温暖なエリアのために紅葉が12月上旬になることが多く、関東では最も遅い🔰初心者さん向けのハイキングコースです。

そんな・・・今年の紅葉を逃しちゃった??または元々行ってみたかった??、常日頃からご参加をして頂いているリピーターさん・・初参加の方もリピーターさんも分け隔てなく皆さんとで安全で楽しい週末を過ごしたいと思います。長々となりましたが最後までお付き合い下さいましてどうも有難うございました。

TOP