2月23日(休) 真鶴半島 梅まつり 幕山ハイキング<グレードC>
約4000本の梅が咲き乱れる湯河原梅林、そして幕山をハイキングしましょう。眼下の真鶴岬、相模湾や伊豆半島はもちろんよく晴れた日には房総半島や伊豆大島まで望めます。またこの地は源平合戦ゆかりの地でもあります。そんな歴史に思いをめぐらせるのも楽しいかもしれません。 (梅林の入園料は200円かかります。)

☆湯河原の幕山梅林
|
---|
☆真鶴半島の展望
|
☆柑橘類の王様 湘南ゴールド&海鮮料理
|
下山後は温泉にて真鶴漁港直送の海の幸に舌鼓を打つ…そんな休日はいかがでしょうか。また下山後には神奈川県が独自に開発をした『湘南ゴールド』を堪能します。他の柑橘類と比べるとかなり小さいですが、黄金柑よりも1階級ほど大きくて、糖度が11から12パーセントあるのでかなり濃縮されております。他にはポンカンや伊予柑など様々な鮮度の良いフルーツがございますので乞うご期待です。
常日頃ご参加をして頂いているリピーターさんは勿論のこと、初参加の方やビギナーさんのご参加も大歓迎を致します。皆さんとでのんびりハイクをまんきつしましょう(^-^)v
神奈川県|集合:JR東海道本線 湯河原駅改札 9時50分
歩行時間: 4時間 / 距離:約6キロ
ハイキングコース: 鍛冶屋-幕山公園-幕山-自艦水-南郷山-鍛冶屋
<トイレのご案内> 幕山公園内の『民話の館』ほか公園内に数か所
次の電車に乗ると集合時間に間に合います。
<東京発>
東京 08:17 -JR東海道線 快速アクティー・熱海行- 09:46 湯河原着
<神奈川発>
横浜発 08:43 -JR東海道線 快速アクティー・熱海行- 09:46 湯河原着
参加費:3000円/ 初参加の方4000円
<持ち物>
お弁当、飲料水(スポーツドリンク)、お菓子、シート、トレッキングシューズ、タオル、リュックサック、雨具、帽子、ヘッドライト、コンパス 地図(昭文社「箱根」)、緊急レスキューシート
*バーナーを持参します。必要な方は、お水、カップ、コーヒー、お茶などをご用意ください。
ご希望の方は、帰りに「ゆとろ嵯峨沢の湯」に行きますのでご希望の方は着替えとタオルを持って来て下さい。温泉にて真鶴半島の新鮮なお魚を堪能を致します。
*衣類は通気性、保温性、速乾性のある化学繊維のものがオススメです。
*ご希望の方は温泉に行きますので、着替えやタオルなどをお持ち下さいませ。
<ご参加フォーム>

グレードCD用PC版QRコード
