登山&ハイキングツアー専用車:通称『インプレ車』のご紹介
常々スペシャルイベントやグレードS、Aへのご参加の方はご存知かと思われますが、初参加の方も沢山いらっしゃるかと思われますので今回はサークル専用車についてのご紹介です。インプレッシブは団体の専用車を持っております。(今は2代目です。初代は日産のエルグランドです。)当サークルは主にお泊まりイベント時にメンバーのご送迎で使っております。車はトヨタのヴェルファイアの8人乗りの4WDです。4WDだと積雪期でも車での移動が容易になります。四季を通して安全に移動が出来るのはとても有り難いです。(*勿論、冬季はスタッドレスタイヤを履いておりますので新雪でもスイスイと走ります♪)
お泊りイベントなどは遠方に行くことが多いので車中でもゆったりとしていて静粛性もあるので乗り心地は良いです。またミニバンサイズでは最も大きいので荷物も沢山積むことが出来ます。(キャンプや山ご飯などでは機材や食材を運ぶのにも重宝しております。)
<インプレ車の特徴って??>
-
大型ナビや後部座席モニター
車中は最も大きいサイズの最新ナビや後部座席でもテレビや映画が見られるように大型モニターを設置しております。

アルパイン製のナビを使用してます。前部のメインナビは11インチで後部座席のモニターは13インチです。
-
DVDは200本
テレビもよく見ますが、僻地ですと地デジの電波が入らない時があるので、DVDは200本積んでおります。コメディー・ラブストーリー・アクション・サスペンス・ドラマ・アニメやなど洋画や邦画やライブなどの人気作を中心に揃えております。スピーカーは全部で8つ有り、天井にも埋め込んでいるので映画館さながらの迫力がございます。

映画で160本、ライブで40本と200本のDVDが見られます。
-
コロナウイルスへの対応

車内外の空気はフレッシュに♪
車中は換気を常にしますが、車の内外のエアーフィルターを全部交換(定期的に交換しています。)して抗菌仕様にしました。車に乗る時には必ずマスクの着用とアルコール消毒を毎回します。

左奥からアルコールジェル・マスク・除菌スプレー・除菌シート(手前)
【参照:登山とハイキングの新型コロナウイルス対策】
-
お掃除はダイソンで

初代ダイソンのV6掃除機
新型コロナウイルスの発生後に二代目のダイソンの掃除機を買いました。バッテリー容量が上がったので長時間のお掃除が可能となりました。吸引力は上がっても、モーター音は静かなので夜でもお掃除が出来ます。難点はデカイこと笑

ダイソンの掃除機V10
-
アロマで癒される空間~潤いのある空間

アロマディフューザー:電圧を変えているので加湿量が多いです。
アロマオイルはイギリスのニールズヤードの100% 天然エッセンシャルオイルを使用してます。疲れている時、元気になりたい時、眠りたいとき、クーリングをしたい時などをご必要に応じて使い分けております。厳選された植物から丁寧に抽出した100%天然オイルが生み出す深い香りは、より心地よく、より長くお楽しみ頂けますのでとても癒されます。

ニールズヤードの天然エッセンシャルオイル①リラックス②クリアーフレッシュ③エナジー④ナイトタイム
-
カーテンの設置
車内はオーダーメイドにてカーテンを設置しております。移動中や停車中に仮眠をして頂くことがございますが陽射しを遮るためにカーテンを付けてます。特に金曜日の夜にお仕事が終わった後に、首都圏から出発して車でお休みになって頂くことがございますが、日差しを気にする必要はございません。なのでゆっくりとお休みが出来ます。

車内のカーテンは5本付いてます。
<インプレ車のまとめ>
1.寛げる快適な空間
インプレ車の移動は往復で500キロ以上にもなります。時間にすると10時間位になるので、車中でごゆっくりと寛いで頂く為に快適性を重要視しております。たまに車の中で寝てはいけないと思っておられる方がいらっしゃいますが・・・(;^ω^)当サークルではそのようなことはございませんのでご安心下さいませ。
2.登山に必要ないものは車に置ける
安全面を考慮するとどうしても荷物が重くなります。車での移動ですと下山後の温泉セットや着替えやクロックス(車内や下界で履くサンダル類)など山中では必要ない物を車中に置いておけるのがポイントです。特に初心者の方は重たい荷物を担ぐことに慣れていないので、車に置いておけると精神的なゆとりが自ずと生まれます。
3.行き先の選択肢を与えてくれる
天候はこちらでは操作が出来ません。気象条件に何の問題もなければ、勿論そのまま目的へと向かいますが、天候が思わしくない、もしくは四季への『旬』がズレているという時には変更する場合がございます。気象条件が思わしくない時には条件の良い所に迅速に移動が出来るのがとても有り難いです。自然がお相手なので、装備や体力や帰路時間を考慮して同レベルでの選択をすることがございます。せっかくお越し頂いたのであれば出来るだけ充実した週末を過して欲しいというのが根底にあるからです。このように『考える選択肢』を与えてくれるのがインプレ車の最大の強みです。
インプレ車は常に『感動』を追い求めて、走るサロンや映画館をコンセプトにコーディネートをしております。利便性のみならず、癒しと楽しさで満ち溢れた『空間』を演出してくれるのがインプレ車です。機会があるようでしたら是非ともご一緒しましょう。皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。